分かれ目になるところ

めるまがバックナンバー

そうそう、昨日のメールで
クラウドワークスを使ったって
話をしたんですけど

・・・え?

昨日のメールなんて見てない?

受信ボックスになかった?

大変!!

それ迷惑メールに入ってるパターンでは!?

どうかどうか・・・

きなこのメールを
迷惑メールフォルダから
救い出してやってつかぁさい・・・。

さて。続きね。

クラウドワークスを使って
思ったんですけど

誰かとコミュニケーションとるときに
相手の話をちゃんと聞く(読む)って
大事ですよね。

もうそんなの
超〜あたりまえのことなんですけどね。

こちらが募集要件に書いてることを
あっさりと無視してくる人は
やっぱり契約には至らない。

まぁ、本人としては
「無視してやる!」っていう
イジワルな気持ちじゃないんだろうけど。

単純に確認不足ですよね。

仕事内容をざっくり見て
報酬条件を見て応募しちゃう、みたいな。

でもそれって
ほぼ確実に通らないと思うんだよなぁ…。

いや、めちゃくちゃ実績ある人なら
募集要件スルーしても通るのか…?

でも、そもそもそういう人って
ちゃんと募集要件見るだろうしなぁ。

うーん・・・

うん、そうだね。通らないな。

そういう人は通りませんよ!(※個人の見解です)

実は今回の募集案件には
50人以上の人が応募してくれたんですよ。

だからこそ
応募要件をしっかり見ているかどうかって
お仕事をお願いするかどうかの
分かれ目になるわけですね。

てゆーか

別にこれクラウドワークスに
限ったことじゃないですよね。

仕事ならもちろんだけど
コミュニケーションにおいて
相手が何を言いたいか(聞きたいか)を
理解しようとする姿勢って大事ですもん。

コミュニケーション力って
話すチカラより聞くチカラって言うし。

ブログを書いたりnoteを書くことって
「発信」っていう形式だから
聞くチカラなんて必要ないように感じるかもだけど

相手が何を求めてるかっていうのを
汲み取るチカラっていう意味では
すごく重要なんですよね。

っていうのを実感したので
シェアさせていただきました!

人のふり見て我がふり直せ…てことで
理解しようとする姿勢、意識していきます(`・ω・´)ゞ

ぜひ、きなこと一緒に
コミュ力高めていきましょー!

ではでは、またメールしますね♪

あとがき

先月末に子供の前歯が1本抜けましてね。

で、今月のはじめに
私が親知らずを抜いたんですよ。

そして一昨日、
子供のもう1本の前歯が抜けました。

どうやら我が家、
歯抜けの波がきてるようです。
(そんな波ないわ)

私ね、上の親知らずは抜いたことあったけど
下側は初めてだったんですよ。

痛い痛いとは聞いてたんだけど・・・

確かに痛かった!!

でも、思ったよりも腫れなくて。

触ると痛いし クチは開かないけど
腫れ具合はそんなでもなかったんですよね。

でね、夫に

「顔のこっち側、ちょっと腫れてない?」

って言ったら

「…うーん、うん。まぁ…ちょっとね…うん」

ん?なに?

ほっぺの丸みでわからないとでも??

抜歯の傷だけではなく
心も痛んだきなこでした(うまい)