時空歪んだかな・・・?

めるまがバックナンバー

あれ・・・

時空歪んだかな・・・・

光の速さで8月が来た・・・・

あ、どもども。きなこです。

気付けば7月終わりましたね。

もうね、毎日子供とベッタリで
日常生活を送るのに精一杯っす。

 

で、そんな中で最近
ママ友との話でハッとしたんです。

 

ママ友のAちゃんがね

「ママ友のBちゃんってさ、めっちゃ羽振りいいんだよね」

って言ってて。

なにその話!気になる!!

ってことで詳しく聞いてみると

Bちゃんは3児の母なんだけど

推し活にかなり精力的で
推しのCDやらブルーレイやらを
大量に買うために7万8万使うんだって。

で、さらに子ども関係のイベントでも
惜しみなく課金してるらしい。

たとえば、子供の卒園祝いで
家族でディ◯ニーのオフィシャルホテルにお泊まり…とか。
(これだけでウン十万)

 

まじか。

きなこちゃんビックリ。

 

で、こういうのを聞くと
Bちゃんってセレブ妻なのかなーって思いません?

でも実は、そうでもないんですよ。

私もBちゃんのことは知ってるんですけど
普段の見た目とか持ち物とかは
お金かけてる感じじゃなくて。(無礼者!)

だから、こんなにも
推し活やらイベントやらに
ここまで課金してるっていうのを聞いてビックリ。

あれもこれもではなくて
ココ!っていうところには
ガッツリお金をかけてるの。

すごいよね、素敵ですよね。

そしたらね、Aちゃんが一言
「Bちゃんってお金に余裕あるんだろうね」
って言ったんですよ。

それに対して、私も反射的に
「ね〜」
って返したんだけど

言いながら「・・・ん?」と思ったんですよね。

以前の私だったら
「お金があるからだよね。いいなー」
って本気で思ってたし
そういう考えしか出てこなかった。

だって現に、私は
「お金がないから…」って
色んなことをあきらめてきたから。

でも、最近の私はちょっと違くて。

その“あきらめの思考”が変わりつつあるのですよ。ふふ。

なんでかって言うとね。

少し前に(ってもう半年くらい前だけど)
BASE88のZOOM会で
ゆうがさんという方のお話を聞いたからなんですよ。
 

ゆうがさんって、もともとは
「お金がないから…」っていう理由で
色々あきらめてた人だったんですって。

でもあるとき、
「やりたいことはやる!」って決めて
推しのライブのために遠征を決めたんです。

で、その遠征を楽しむためには
けっこうな資金が必要で。

その必要な金額をつくるためには
何をすればいいかっていうことにフォーカスして
行動をしたそうなんです。

で!そしたら!

本当にその金額を稼いじゃったんですよ。

え、すごない?

そして、それ以降
ゆうがさんのお金に対する考え方は
まるっと変わったんですって。

“今あるお金”だけをみて
できるかどうかを判断するんじゃなくて

“必要な額をどうやってつくるか?”っていう発想。
 

私自身、今までずっと
「お金がないから〇〇できない」って
いろんなことにブレーキかけてきました。

旅行、外食、習い事、ファッション。

ぜんぶ「お金があればねぇ〜・・・」だった。

でも今はちょっと違います。

 
お金があるかないかだけで
判断しないようになってきました。

とはいえ、私もまだ
「よし、先に決めてからお金つくるぞ〜!」
っていう勇者にはなれてないんだけど(ないんかい)

でも、「お金がないからムリ!」って考える回数は
明らかに減ってきたんですよね。

たとえば夏祭りの時とか。

前だったら、
お祭りで600円とかで売ってる焼きそばを見て
「うわ、お祭り価格だわ…」ってなって
屋台グルメもちょいちょいセーブしてたんですよ。

せっかくお祭りきてるのにね。

でも今年は
「いいや、せっかくだから楽しも!」
って、ケチらずに満喫できました。

焼きそばもからあげもフランクフルトも買って
射的もキックターゲットもやって…。

子どもがすごく楽しそうで
私もすごい満足感(´ω`)

いい夏の思い出になりました♪

 
…って言うてもさ

「いや祭の話かよ」って
小っさく感じるかもしれないんですけど

今まで当たり前に感じていた

「お金がないからやめとこ」

っていう思考が変わることで

少しずつでも行動が変わってるのが
私にとっては意外と大きなコトなんですよ!(熱弁)

 
 
そう。だからね。

冒頭のママ友Bちゃんに関しても

「お金あるから出来るんだね」じゃなくて

「充実したお金の使い方してるぅ!」と思えるようになったし

「私ももっとお金に縛られずに行動したい!」とも感じました。

いやほんとにねー
BASE88ってねー

色んな人の話を聞けるし
しかもスゴくリアルな実体験の話ばかりだから
自分に重なるところが本当に多くて面白いんですよね、

夏休み期間ということもあり
直近でZOOM会の予定はないんですが

また何かあったらお知らせしますね(・∀・)

ってことで、今日はこのへんで。

みなさんも、夏祭り楽しんで!!(祭だけ?)

あとがき

昨日ね、歯医者さんに行ったんです。

虫歯もなく良い状態ですね|
って言われたんですけど

少し前から下の親知らずが生えてるんですよ。

上の親知らずは2本とも抜いてるんですけど
下はまだ抜いていなくて。

歯茎を切開して抜かないといけないから
けっこうしっかり手術なんですよね。

・・・となると、

術後は腫れるかな?

人に会える顔面じゃないのかな?

食事はまともにできないかな?

とか考えちゃって
なかなか抜歯の予約ができないんですよね。

歯医者さんとお話してると
早く抜いたほうがいいですよね〜ってなるんだけど

カレンダーを見ると

子供の友達との約束→実家→義実家→親戚との約束

と、けっこう予定が詰まってて…。

そうこうしてるうちに
親知らずが虫歯になったらどうしよう…ハラハラ。

こういうのもお金と一緒で
「先に決める」が大事なのか…?