き、き、きき・・・(あれ、猿…?)
聞ーーいーーーてーーーーー!!
(冒頭からうざめのテンションで失礼しますね。)
ちょいと嬉しいことがあったもんで!
浮かれさせてください!!
このメルマガでも
何度もお話させていただいてた
きなこの初めての有料note。
まもなくリリースから1ヶ月になるんですが
先日、販売数が30部を達成しましたー!
すごい肩書があるわけでも
胸を張れる実績があるわけでも
美人すぎるビジュでもない(ん?)
そんな私のnoteを
30名の方に手にとっていただけたなんて…
嬉しすぎるーーー!!!
本当にありがたい・・・
このメールの読者様の中にも
ご購入いただいている方もいらっしゃると思います。
改めて、心からありがとうございます!!
今までのブログだったら
感謝するってなかったなって思ったんです。
・・・ん?
いや、なんか語弊があるな。
とんでもなく傲慢なやつみたいだ!
そ、そうじゃないんですよ!
待って待って、言い訳しますね(正直)
もちろん、ブログだって感謝はあるんです。
読んでもらえること自体
すごくありがたいし
そのおかげで収益が生まれるわけですし。
ただ、ブログの収益って
すごく間接的じゃないですか。
たしかに私の書いた記事から
収益が発生してるんだけど
GoogleさんやASPさん経由の
「広告収入」ってカタチだから
ありがたみは感じつつも、どこかちょっと距離があるというか。
一方で、有料noteってめちゃくちゃダイレクトなんです。
タイトルや冒頭の文章を読んで
「もっと読みたい」と思って
読者さんが自分のお金を使って買ってくれる。(生々しいのよ)
その選択のひとつひとつに、
読者さんの“気持ち”が入ってる感じがするというか。
だから、今までとは違う
「ダイレクトな感謝の気持ち」が強いんですけど…
伝わりますかね?
伝われ!(念)
なんていうか
語弊があるかもしれないけど
ブログのときは
・いかに検索上位を取れるか
・読者のニーズにどう応えるか
っていう「設計」や「分析」が中心のゲーム?みたいな感覚だったけど、
noteの場合は
「この人の話をもっと聞きたい」って
思ってもらえるかどうか。
それこそライティングスキルだったり
より深く読者さんのことを考えて文章と向き合うというか。
あ、だからって
「ブログよりnoteの収益の方が価値がある!」
とか
「noteで稼げたほうがスゴい!」
とかって言いたいわけでは
全っっっっっ然なくて。
ただ、今回はじめて有料noteを販売してみて
収益になった分だけ
「伝わった」「届いた」っていう
手応えのようなものが感じられて
それがすごく新しい感覚だったなって。
うん、なんていうか
それを伝えたかったんですよね。
え、なんか、今日のメルマガ大丈夫?
だいぶふわっとしてたけど大丈夫ですかね?
あ、そうだそうだ。
あともうひとつ。
このメールを読んでくださってる方には
先にお伝えしておこうと思いまして。
今回のnote、お試し価格として
販売していたんですけど
私の過去の作業量や収支金額を
丸裸にしているというのもあって
26日(月)に値上げします。
興味を持ってくださった方は
すでに手に取ってくれてるかと思いますが
「忙しくて後回しにしてた」
「やっぱりちょっと気になってきた…」
というアナタは
ぜひ今のうちに手に取っておいてくださいね!
読んでくださった方からは
「こんなに細かいデータ残してたんですか!?」
「めちゃくちゃ細かく書かれてる!」
とビックリされたくらいには
丸裸に記してありますので・・・!
お値上げ前にぜひ。
では、またメールしますね〜♪
あとがき
実はですね
noteの値上げに伴って
タイトルも変えるつもりなんです。
なんかね
リリースするときに
本文にばっかり全精力を費やしちゃって。
もうその時点で
思考回路はショート寸前♪っていう
セーラームーン状態になったもんだから
タイトルはこねくり回すことなく
初期案のままでリリースに至りました…。
あ、これナイショですからね!(誰に)
なので、26日には
記事の値上げとともに
タイトル改編も
ひっそり行わせていただきます。
ナイショですよ!!(だから誰に)