コンビニの肉まん

めるまがバックナンバー

前回までのメールでお話していた
コミュニティ内でのZOOM会

無事終了しましたーー!!

ご参加いただいた皆さま、
ホントーーーにありがとうございました\(^o^)/

いやーもうね、
終わったあとの余韻がすごくてですね。

昨日メルマガ書こうと思ったんですが
想いがまとまらなくて書けませんでした。
(サ、サボったわけじゃないんだからッ…//)

 

だってだって今回のZOOM会、

平日の午前中&有料開催だったにも関わらず

20名以上の方からお申し込みをいただいてて…!!

リアルタイムで15名以上の方がご参加くださって…!!!

(リアタイ出来ないという方にはアーカイブをお送りしました)

もうそれだけで感動しちゃう。涙

でも、嬉しい反面
ちゃんとやらなきゃ!という緊張感もあり

ZOOM会の前日…なんなら当日の朝も
スライド微調整したりして、
わりとギリギリまでバタバタしてました。

 

今回お話したのは、

過去の私がどんな状況にいて
何を考えて、どう動いてたのか。

その中で
どんな葛藤や思い込みにハマってたのか。

この言語化が意外と難しくて(´・ω・`)

実を言うと、ちょっと不安だったんですよ。

伝えたいことがどこまで伝わるのかなと。

でも、終わってみたら

「めっちゃ共感しました!」
「すごく刺さった」
「面白かったです!」
「スライドもわかりやすかったです!」
「前回のZOOM会より上手くなってる…!」

という嬉しい声がたくさん届いて…!!

みんな温かいよ…温かすぎるよ…

コンビニの肉まんみたいだよ!(例え下手!)

 

自分の行動や底での心の動きを
ちゃんと言語化して伝えるって
やっぱり難しいです。

でも、だからこそ
こうやって言葉を受け取ってもらえたことが
ものすごく大きな経験になりました!

 

そうそう、今回は
私のメンターである小雪さんが
ファシリテーターとして
入ってくださったこともあって、

私がいかに
「方向性がおかしかったか」 とか
「葛藤を繰り返してたか」とか
よりリアルな部分まで
深掘りしてお話しできた(バラされた)と思います。

参加してくださった方々にも
より深く理解していただけたんじゃないかなと。

今回のZOOM会は、
ただきなこの過去を「こうでした〜」って
晒して終わるってだけじゃなくて、

私自身がその過去を振り返ることで
「これからはどうしていきたいのか?」
という未来にも意識を向けることができました。

開催できて本当に良かったです!

 

本当にありがとうございましたー!!

 

経験は宝じゃーー!!

ってことで(え、どういうことで)

またメールしますね♪

あとがき

今回のZOOM会に向けて
かなり久しぶりにスライドを作りました。

今回はね、Canvaを使ったんですよ。

今までブログのアイキャッチ画像は
Canvaで何百枚も作ってきたんだけど
スライドを作るのは初めてで。

まぁ、操作は何となく分かるし
とりあえず作ってみるかーってなったが最後。

 

沼!!!!

 

前日になってもまだ出来てない!!

「でもさ、ほら、やっぱ、スライドの出来って伝わり方に直結するし…」

って言い訳しながらイジるイジる。

スライドに使うイラストとか
文字の大きさとか
文字のアニメーションとか

「こんなことに時間かけてる場合じゃ…くっ…!」

とか思いながら、
なんだかんだ当日までやってました。

そしたらさ、そしたらさ、

終わったあとに
「スライドが分かりやすかった!」
って言ってもらえて…

盛大にニヤニヤした私でしたよ、と(´・ω・`)