昨日ご紹介したnoteですが
さっそく何人もの方に手にとっていただき
嬉しい限りです・・・!!
ホントーーに、ありがとうございます!!
もうご覧になった方は
ご存知かと思いますが
そんなに出す?っていうくらい
思いっきり数字を出してます。
てか、数字だけじゃなくて
1日のスケジュールまで出してます。
よく「スキマ時間で…」とかって言うけど
いやそれって実際どのくらいなのよ?って
思ったりしません?
スキマ時間って…何のスキマ?
早朝?移動中?家事の合間?っていう。
人によって生活リズムは違うから
一概に「スキマ時間」って言っても
個人差あるじゃないですか。
じゃあきなこはどのくらいだったんだよと。
毎日やってましたって言ってるけども
実際どのくらいやってたのかと。
もしかしたら
「え、こんなにやってたのに
大して稼げてなかったの?」って
引かれちゃうかもしれません…。
でも、それでも
今のこの「大して稼げない私」から
一歩前進するために、出すことにしました。
きなこが必死に時間を割いた
4年間を見てやるよというお優しい方は
こちらでお待ちしています・・・!
▶きなこの赤裸々note
では、またメールしますね♪
あとがき
昨日、子どもの交通安全指導のお手伝いに
参加してきました。
参加は有志なので
ママさん10人程度だったんですよね。
で、子どもたちと一緒に
通学路を回って
警察から安全指導を受けて
最後にみんなで集まったときに
うちの子のクラスの1人の女の子が
泣いちゃってたんです。
なんか怖いことあったのかな?とか
先生かお巡りさんに注意されちゃったのかな?
と思ってたんですけど
後からわが子に理由を聞いてみたら
「〇〇ちゃん、ママに会いたくなっちゃったんだって」って。
あぁそっか。
他の子のママさんが来てるから
自分もママに会いたくなっちゃったんだね。
(その子のママはお仕事があって不参加だった)
あと2〜3年もすれば
むしろ「ママ来なくて良い!」とか
言い出すかもしれないけど
1年生のうちは
こんなにもママを必要とするのかーと思って
かわいいなと思う反面
ちょっぴりしんみりしちゃいました。
月並みな言葉ですが
子どもとの時間…
いや、子供だけじゃないか。
家族との時間を大切にしようと思いました。
交通安全指導で思わぬことを学んだなぁ・・・