さてさて。
前回のメールの続きをば。
コミュニティに入らない理由の多くが
「自分のペースが乱れそうだから」
ということだったんですが
これって
「自分と他人とを比較しちゃうから」
「作業時間が削られそうだから」
という2つのパターンがあるよね〜と思っていて。
前回のメールでは
「自分と他人を比較しちゃうから」
っていうパターンについてお話をしました。
そんな話あったっけ?
という方はコチラから確認できますよ〜
【結果】アンケートご協力いただきありがとうございました!
ではでは、今回は
「コミュニティに参加すると
作業時間が削られそうだから」
っていうパターンについてお話していきますね!
結論から言うと
確かに作業する時間は減ります。
アナタもきっと
毎日バタバタと忙しい中で
ブログや副業を実践してるじゃないですか。
そうすると
1日の中で作業できる時間って
限られてきますよね。
その時間を
100%ブログ!副業!ではなく
10%や20%くらいコミュニティに
使うっていう感覚ですね。
「そうそう、だから
コミュニティに参加してるような
時間はないんだよ」
そんな声が聞こえてきそうですね・・・
たしかに私も最初の頃は
コミュニティに時間を取られるのって
もったいない気がしたんですよ。
そんな時間があるなら
作業したほうが良くない?って。
だって私はずっと
「1分1秒ムダにしたくない!」
「ちょっとでも隙があればPC開かなきゃ!」
「すべての時間を作業に注ぎ込まなきゃ!」
そんな風に
「時間は作業に全振り!」
っていうスタンスだったから。
もはやそれが習慣化されて
時間に縛られてるという感覚すらありませんでした。
今思うとちょっと追い込まれすぎですよね。
いやいや・・・
いったい何をそんなに焦ってるんだと。
警察にでも追われてるのかと。
今この瞬間に
自分がブログを書かないと
生計が立たないってわけでもないのに
やたら焦ってたんですよね。
でも、今ならその時の自分の
肩ガッチリつかんで
「大丈夫だから、一旦手を止めて
もっと視野を広げてみた方が
いいんじゃないかい?」
って言いますね。
今の自分の手元にある情報だけで
本当にこれから稼いでいけるの?って。
それでずっと幸せなの?って。
自分ひとりでやるって
邪魔が入らなくて集中できて
良さそうじゃないですか。
でもその一方で
少し道が外れても気付けないんですよね。
そこに気が付かないまま
ただただ1m先だけを見て走って
いつまでたっても目的地にはたどり着かない…。
一人でやるっていうのは
自由な反面、そういうリスクもあるんだなと。
そこに気付けたのは
コミュニティに入ったからこそでした。
あっ、あとね。
さっき
100%ブログ!副業!ではなく
10%や20%くらいコミュニティに
時間を使う感覚って言ったんですけど
この割合も自分次第ですよね。
コミュニティにしても
塾にしてもそうですけど
どれだけ活用するかは自分次第ですから。
自分でいくらでも調整できるんです。
毎日コミュニティを覗く人もいれば
週に1回だけという人もいたり
月に1〜2回という人もいたり。
もちろん、コミュニティも目的をもって
入るわけですから
あまりに頻度が低いと
その良さを実感しにくいとは思います。
私もコミュニティに入ってスグの頃は
毎日のように情報を覗きに行ってました。
でも
「今日は作業に集中したい!」
っていう日はパスするとか
自分で調整できるので
「作業時間が削られた…くっ…」
みたいなことにはなっていません(・∀・)
逆に、ずっとブログばっかり書いてると
気分転換したくなったりもするので
そういう時にコミュニティを覗きに行ったりもしますよ♪
そうすると
ふっと思考がゆるむというか。
うん、なんか・・・伝わるかな(語彙力ミジンコ)
と、とにかく!
ブログなどのネットビジネスを
継続するためにも
こういう時間は大切だよねと思うわけです。
長く続けるって
根性論だけで解決しようとしても
幸福にはならないですからね。
せっかくなら幸福に
おうちビジネス続けていきたいです!
なんかただの私の
宣言みたいになっちゃったけど。
伝えたいのはそゆことです。(そんな雑な締めアリなの?)
ってことで、またメールしますね〜♪
あとがき
実はいま、久しぶりに
Xの企画の準備をしているんですよ。
でもさでもさ
なんかXって色々と
厳しくなったじゃないですか。
そんな中での企画、大丈夫かなーと
ちょっと不安もあるのですが・・・
まぁ、やってみないとわかんないですもんね(・∀・)
企画では新作のレポート配布予定なんですが
メルマガ読者様にもシェアさせていただくので
ぜひ楽しみにお待ちください(´∀`)
詳細については
また改めてお伝えしますねー♪