前回のメールではアンケートにご協力いただきありがとうございました!!
塾やコミュニティに入っていない人向けに
「今あなたがコミュニティに入ってない理由ってなんですか?」
という質問をさせていただきました。
そして一番多かった回答は
「自分のペースを乱されたくない」だったんですよね。
で、この「自分のペースを乱されたくない」っていうのは2パターンあると思っていて。
1つは、他人と自分を比較しちゃってマイペースにできなくなりそうというもの。
で、もう1つはコミュニティに参加することで作業時間が削られてしまいそうというもの。
どちらかというと1つめの「他人との比較をしてしまう」っていう理由でこちらを選んでいる人が多い印象ですね。
確かにコミュニティって良くも悪くも他人の状況が見えて自分のココロが揺さぶられそうなイメージありますもんね。
わかるわかる・・・。
私もコミュニティに入るまではそのイメージありましたもん(^^;
実際、進捗状況を共有してモチベーションアップに繋げているというコミュニティもあると思います。
でもこれって受け取る側のメンタル次第では逆効果になってしまうこともありますもんね。
「今日は全然記事書きが進まなかった…」
「ネタやキーワード選びに時間がかかりすぎて、それだけで終わっちゃった…」
「書いても書いても成果が出ない…」
誰にでもそういう
「今日はなんか上手く行かなかったな…」
っていう日ってあると思います。
そういう時に他の人の
「今日は3記事アップできた!」
「一撃3000円が発生したよ!!」
「今月は今の時点で10万超えたぜ!!」
とかっていう言葉を聞くと心がザワザワ・・・。
こういうの聞いても
「なぬッ!?じゃあ私もがんばるー( ‘ω’ )ノ」
となれるならいいんですけどね。
でも、そういうメンタルの時ばかりじゃないから。
心ザワザワしちゃう時もあるさ…。
自分は自分、他人は他人。
ウチはウチ、よそはよそ。
そう頭ではわかってるんですけどね。
心がついていかないことってありますよね。
だからつい「コミュニティ」というものを敬遠しちゃうって気持ちもよーくわかります。
じゃあ、実際ワタシが入ってみてどうだったのかというと…
全然そんなのありませんでした(・∀・)
別にこれって、きなこが鋼のメンタルなわけでも
毎日の成果に大満足してるってわけでもないんですよ。
ただ、所属したコミュニティがそういうスタイルじゃなかったっていうだけ。
なんだそりゃ。と思いました?
たまたまかい!って思いました?
イヤでも実際そうなんですよねぇ(´・ω・`)
私が経験したコミュニティは
主催者さんのセミナーを聞いたり
コンテンツを見たり
個別ZOOMとかはあったけど
全体で共有するようなページは無い
っていうタイプのものだったり
各々のページで自分の記録を書くけれど
作業に全然関係ないような日記を書いてもいいっていうタイプのものだったり。
コミュニティによって
タイプは違うんですけど
成果を共有しなければならなかったり
作業を報告し合うような場所はなかったんですよ。
だから「他の人の成果を聞いてネガティブな気持ちになるんじゃないか…」っていう懸念はスグになくなりました!
先ほど言ったようにコミュニティによってスタイルが違うので
「どのコミュニティでも心配ないよ!」
と太鼓判は押せないのですが
「コミュニティ」に入ったからって自分のペースが乱されるってワケではないっていうのが、きなこの意見です!
ちょっと長くなってしまったのでコミュニティに参加することで作業時間が削られてしまいそうっていうことについては次回のメールでお話しまーす(・∀・)
なにかご不明点やご意見、ボクのワタシのコミュニティはこうだよ!っていうのがあれば是非おしえてくださーい☆
では、またメールしますね♪
あとがき
昨日、我が家ではお鍋をやったんです。
で、そのお鍋にね我が家では初登場の高級宮崎牛を食べたんですよ!!うひょーー!!
いつもは鶏鍋とか豚バラなのに…
牛…しかも高級和牛…
脂もしっかりのっててめっちゃ美味しかったですー(*´艸`*)
で、〆にうどんを食べたんだけどすこーしだけスープが残っちゃって。
そしたらさ、夫が
「今日はもうお腹いっぱいだけどこのスープで雑炊作ってほしい」って言うんですよ。
え?
日をまたいで雑炊?
もう具は何も無いのに??
一日越しの〆??
って思ったんだけど
まぁめったに食べられない高級和牛だしね…
このエキスは存分に楽しみたいもんね…
ということで、
今夜の主食は残りもの雑炊に決まりました!
・・・・
やめて!貧乏くさいとか言わないで!
し、食品ロスの一環だから!!(鼻息)