最近、クラウドワークスを使ったときに
ライター業とかWEBビジネスを頑張ってる
ママさんたちとお話する機会があったんですよ。
で、そこで改めて
子どもや家族のために…って
頑張ってるママさんってホント多いなぁ
って思ったんですよね。
在宅ワークをやってるママさんって
「仕事よりも育児を優先したいから」
「子どもの時間を大切にしたいから」
って頑張ってる人が多いイメージありません?
あるあるですよね。
そういうママさん、
SNSとかでもよく見かけます。
もちろん、私も例に漏れず。
子供や家族との時間を優先しながら
ビジネスに取り組んでいきたいと思ってます。
でね。
クラウドワークスでお話を聞いたママさんの
ほとんどが口を揃えて
「ビジネスを頑張りすぎて、
子どもとの時間を大事にできてないかも…?」
って自問自答しちゃう状態だったんですよ。
それね。
それも、あるあるですよね。
駄菓子菓子!
ワタシ、実はずっと
これにあんまり共感できなかったんですよね。
っていうのも
私ね、家族との時間をないがしろにしてるって
思ったことが あんまりなくて。
・・・って言うと、良さそうでしょ?
良き母な感じでしょ?
でもそうじゃないんですよ。
そうじゃないのが、きなこなんですよ。
(嫌なブランディング)
てゆーか、自分でも
なんで共感できなかいのかなーって
最初はわからなかったんですよね。
で、気づいたんです。
私、子どもや家族との時間じゃなくて
“自分の時間”をぜーーんぶ犠牲にしてたんだって。
1日の終わりにのんびりTV見る時間とか
なんとなくSNS見る時間とか
美味しいお店リサーチする時間とか。
好きだった映画も全然見なくなっちゃって。
一見、そういうのって
ムダな時間って感じしません?
だからそういうの全部やめて
作業に費やしてたんです。
でもさ、そういう「ムダ」も
なにげに必要だったりするんですよねぇ。
制限なくダラダラ…はムダかもしれないけど
のんびりしたり、息抜きしたりっていうのも
大事なことのにねって今は思います。
でも、過去の私はそうは思えなかった。
だから
「子どもを大事にしたい!
でもビジネスも頑張りたい!」ってなったら
自分のための時間を
真っ先に削っちゃってたんですよね。
はたから見たら、
子どもとの時間もビジネスの時間も取れてる!
って言うと、充実してそうじゃないですか。
でも、実は「自分」をずっと犠牲にしてた…っていう。
それって、やっぱ残念ですよね(´・ω・`)
そう。
だから!私は問いたい!!
あなたは”自分の時間”を
犠牲にしすぎていませんか?と!!!(急に圧がすげーのよ)
ちなみに、
“自分の時間”を犠牲にしてたころの
作業時間や収益などの詳細をさらしたのが
すこし前に出したnoteなんですけどね。
さすがにクラウドワークスで知り合った人に
「ねぇ!今のアナタ、過去の私みたいよ!
自分自身を見直すと思って、私のnote読んで!」
なんて唐突に紹介したら
やべーヤツと思われるじゃないですか。絶対。
急にツボ売りつけられるような恐怖感じゃないですか。
だからそれは自粛したけども。
でも、
せっかく頑張ってるママさんたちが
子どもと、ビジネスと…ってなりすぎて
自分の時間を犠牲にしすぎてないかなって
ちょっと心配になっちゃいました(´・ω・`)
まぁ、余計なお世話かもだけどね。
こういうのを老婆心っていうんだよね。
だぁぁーーれが 老婆じゃあーーーーぃ!!!
・・・ふう。
ってことで、またメールしますね♪
(いまの何だったの)
あとがき
今回のママさんあるあるって
もちろん当てはまらない人もいると思うんです。
仕事が楽しい!とか
子供とベッタリはストレスが…とか
色んな理由でね。
わかる。それもめっちゃわかる。
可愛いけど、やっぱ大変だもんね。
・・・え、てゆーか今更だけど
これ「ママさん」って言っちゃっていいのかな?
このご時世、
「ママさん」だけじゃなくて
「パパさん」が中心に家事育児してる家庭もあるし…。
となると、主夫をしてるパパさんも
同じような感覚あるのかな…?
この「あるある」に男女差はあるのかしら?
え、気になる!
でも主夫さんが私の周辺にいない!と思う!
うー気になるーー!!
男女の「あるある」の差について、
もし知ってたら教えてくださーい(・∀・)ノ