聞いて聞いて聞いてーーーー!!!
た、た、大変だよぉぉーーーい!!!
おっと、失礼しました。
イキナリ取り乱してしまいましたね。
改めまして。きなこです。
今日はちょいとお早い時間に失礼しますよ。
冒頭から大騒ぎしておりますが
何が大変なのかというと
すんごい人のメルマガに
私のnoteが登場してしまったんです。
誰だと思います?
ねぇねぇ
誰だと思います??(めんどくさい絡みやめて)
なんと!
伝説のアフィリエイターであり
数多くのファンを虜にする
あの“小 雪 さ ん”のメルマガで
私のnoteのお話をしていただけたんです…!!
歓喜!大歓喜!!
祝杯を上げよう!集え!宴じゃ!!
ただ、そのメールでは
私が4年間まいにちコツコツコツコツ
ブログをやり続けていて
その期間は発熱とかインフルとか
牡蠣にあたったりもせず
子供を寝かしつけてからや
子供が起きるまでの間に作業してたことに対して
「狂ってる」と言われましたけどね(´・ω・`)
「殴りに行こう!」とも言われてました(´・ω・`)
YAH YAH YAH YAH YAH 〜
っつってね。
…いや、いいです。
小雪さんになら殴られても!(やはり狂ってる)
でね、
そのメールでもお話されてたんですが
私は「認知的不協和」という状態だったんです。
「いや、認知的不協和ってなんじゃい?」
って感じですよね。
小雪さんの言葉をお借りすると
==============
「これは無駄かもしれない」と思いながらも、
「でもやめるわけにはいかない」と矛盾する思考を抱えること。
==============
だそうで。
そう。そうなんですよ。
私の4年間はまさにこれ。
毎日コツコツやってるのに
思うように収益は伸びていかない。
そう感じているのに
作業する手を止められなかったのは
「手を止めたら稼げなくなる」という不安から
止まることができなくなってたんですよね。
でもその不安を見ないようにして
「コツコツやるのは得意なんです!」
とかって、イイ感じに変換して
強みのように言っちゃってね。
恥ずかしいというかみっともないというか…。
いや、言い訳させて。
継続すること自体は
悪いことじゃないよね?
4年間毎日コツコツやってきたのは
強みではあるよね?
・・・まぁ、でもそれ以上に
現状から目を背けて
不安や焦りからの作業漬けだったというのが
大失態なんですけどね・・・。
この認知的不協和について
小雪さんのメルマガでは
もーーっともっともっと・・・
私の100万倍くらいわかりやすく
お話してくれるので
もし、小雪さんのメルマガ登録まだだよ〜
っていう人は、今のうちに登録しておきましょ!
ここから何回かに分けて
「お金」と「マインド」の不協和について
お話してくれるってよー!
今すぐ読みに行こーー!!!
↓ ↓ ↓
ではでは、またメールしますね♪
あとがき
実は今回お話した
小雪さんのメールって
5月1日に届いたものなんですよ。
なのに、なんでこんなに遅れたのかというと…
私のGmailの受信BOXの
「プロモーションフォルダ」に
振り分けられてたからなんですよね。
普段はメインフォルダしか見ないから
なかなか気付けなくて…。
皆さんにお伝えするのも
遅くなっちゃいました…スイマセンm(_ _)m
てゆーかさ。
なんでプロモーションフォルダに入るんですかね?
困ったもんだわ。
小雪さんのメールを救出するとともに
「メインフォルダに振り分け」と
「重要メールのマークをつける」っていうのを
設定したりましたよ!!
必ず受け取りたいメールがある場合は
設定しておくことをおすすめします。
もちろん、きなこのメールも
その設定に入れてくれます…よね…?(きゅるんっ)