ピーラーのおかげ

めるまがバックナンバー

ビジネスをやってると、
「効率よく稼ぐ!」
「最短ルートで月◯万円!」
みたいな言葉ってよく見ますよね。

コレめっちゃ気になりません?

正直ワタシもめっちゃ惹かれます。

この謳い文句の企画に
何度参加してきたことか…笑

誰だって
「早く成果出したい!」って思うし、
できるだけ無駄なことは避けたいですもんね。

だって、早く結果が出た方が自信にもなるし
「やった!もっと頑張ろう!!」
ってモチベーションも上がるし。

だから、目標があるなら
それに向けて必要な行動を見極めて
余計なことはせず最短ルートが一番だよね〜、っていう。

・・・なんですけど。

じゃあ、無駄って全部いらないのかというと
もちろんそんな訳はなく。

自分の受け取り方次第で
ちゃんと経験にも価値が生まれるんですよね。

…と、今回なんで
急にそんな話になったのかというと

我が家のピーラーがキッカケなんです。
(え?ピーラー??)

最近ね
わが家のキッチンから
ピーラーが居なくなっちゃったんですよ。

あ、ピーラーって
野菜の皮むくやつね。知ってるか。

んで、
なんで行方不明になったのかは
わからないんですけど

探しても探しても
ぜーんぜん出てこなくて。

あって当たり前の存在って
ふだんは必要性が感じにくいけど
いなくなってみると
その存在の大きさに気付くんですよね…。

…って話じゃなくて(なんなの)

なかなか見つからないんだけど
「また買うのももったいないし
 捨てたわけじゃなさそうだし
 そのうち出てくるかな…」
って思って
しばらく包丁でがんばって皮むいてたんですよ。

でも、それがまーーーぁ
地味にストレスで。笑

手間も時間もかかって
微妙にテンション下がるし。

なのに!

そういうときに限って
子供がカレーを食べたがる!!

人参もじゃがいもも
包丁で皮むくのマジで面倒…。

じゃがいもの芽
ゴリゴリ削るのも面倒…。

なにより皮が厚くむけちゃうから
もったいない…(それはスキルの問題)

ってことで、
ようやく観念して
ピーラーを買ったんですよ。

しかも、せっかく新調するならってことで
口コミ評価がめっちゃ高いやつを買ったりました。

そしたら!

そりゃもう快適で快適で!

撫でるだけでむける!
めっちゃ薄くむける!!

「うひょーー!!
 コレ買ってよかったーー!
 もっと早く買えばよかったーー!」っていう。

きなこの中では
称賛の嵐が湧き上がっておりました。

嬉しくて楽しくて
必要以上の人参の皮むいてしまうほどにね!(やめい)

こうなると、
もったいぶって買おうか迷って
包丁ゴリゴリ皮むきしてた時間が
ムダだったって感じちゃいますよね。

でも。

じゃあその時間が「意味ないもの」として
バッサリ切り捨てられるかっていうと、
それもまたちょっと違うなって思ってて。

たとえば、

・ピーラーのありがたみを再認識できた

・包丁で皮をむくスキルが
 少しだけ上がった(気がする)

・“ちょっと良いピーラー”に対する
 満足感が値段以上になった

って感じで
得たものもちゃんとあったんです。

これビジネスにも
通ずる所あるなーと思って。

「ムダだったな〜」って思う時間さえも、
ちょっと角度を変えて見てみたら
必要な通過点だったかもしれない。てこと。

ありますよね。

あの経験があったからこそ
今がある…っていう。

とはいえ、
「だから回り道をしようよ」とか
「全部イイ経験!ムダ大歓迎!」って話じゃなくて。

大前提として
ちゃんと目標を立てて、
そこに向けて効率よく行動するのはすごく大事です。

できることなら
最短ルートで成果が出たほうがいいですもんね。

私もそれが理想です。もちろん。

でも一方で、
うまくいかなかった経験とか
遠回りしてしまった時間って

後になって
「あのときの失敗があったから、今こう思える」
って 意味づけできることもあるもんです。

捉え方次第でね。

だから

目標に向けて効率的に進む努力も
生まれてしまったムダを前向きに捉える思考も

どっちも大事なんだよねーって話でした。

よくもまぁピーラーから
この話に繋げたな。

暇なんかな?←

では、またメールしますね♪

あとがき

私自身
2021年からコツコツとブログをやっていて
たくさんの遠回りをしてきました。

ムダなこともたくさんあったんだろうけど
そのムダなことがあったからこその今…
とも言えるんですけど

うーん、でもやっぱり
ムダな回り道は多かったな(´・ω・`)

でもムダで終わらせずに
自分にとっても誰かにとっても
価値あるものに変えていきたい!

と思って、行動してるなうです。

そちらについてもまた改めて
お話していきますね〜〜(・∀・)